Googleカレンダーでリマインド通知を設定する方法

Googleカレンダーを設定していても、その時間になる直前ぐらいに他の作業をしていて、予定を忘れてしまうことがあるかと思います。私もその一人です。

なので、Googleカレンダーの予定の直前になったらリマインドしてくれるような設定を共有いたします。

設定方法

以下歯車マークから設定を開いて

以下画像のとおり「通知設定」を開きます。

通知方法は「デスクトップ通知」又は「アラート」を選択できます。

デスクトップ通知を選択した場合は予定の何分前に通知を表示するか設定できます。

以下画像の通り個別の予定に対して通知する方法も変えられますので、絶対忘れてはいけない予定には適宜個別の通知設定も利用してみてください。

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP